デイサービスセンターさくら🌸利用者様方の運動風景

2025.07.09

皆様、こんにちは。
短い梅雨が明けて、全国的に30℃以上の夏日が続いていますね。
早めの夏到来😱 このような時期に増えてくるのが熱中症や脱水症で救急搬送されるニュースです。
特に自宅内で熱中症になることが多いのが高齢者の方々です。

年齢を重ねていくと、段々汗をかく能力が低下します。人間は汗を出して体温調節を行います。その能力が低下すると体内の温度が上がってしまいます。また、暑さを感じる神経の働きも弱くなっていきます(これは個人差がありますが、誰にでも起こる事です)。そこに「エアコンの風が嫌いだから」などの理由で暑い室内に居ると、どんどんと体内の温度が上がって耐えられなくなり倒れてしまいます。

熱中症は最悪の場合、命の危険があります。軽い症状でも後遺症が残る可能性もあります。
エアコンなどを使って室内の温度を調節したり、こまめに水分補給を行って熱中症を予防しましょう!

さて、「デイサービスセンターさくら」では、利用者様方の体温調節や発汗機能、全身の筋力を維持するために運動を毎日行っています。

皆様、頑張って運動しています😆

「デイサービスセンターさくら」は、今後も利用者様方の身体機能を維持して現在の生活を継続できるように支援していきます。